ボリビア・ベジャビスタ農園 180g【ランキング5位】

ボリビア・ベジャビスタ農園 180g【ランキング5位】
ボリビア・ベジャビスタ農園 180g【ランキング5位】

おすすめライトロースト

上質ナッツテイスト香ばし系。煎りたて大豆の“きなこ”を連想させる味わい。黒蜜のような柔らかい酸が後追いして重層な味わい。ケニアの雰囲気(フルーツトマトのよう)も持ち合わせており、濃厚な旨味が詰まった高品質な豆。

おすすめミディアムロースト

柔らかな酸が落ち着き、黒蜜を連想させる味わい。喉を伝うコクもボリビアならではのハイカカオのようなコクが楽しめる味わい。ボリビア産コーヒーを最も楽しめるロースト。

おすすめハイロースト

喉を伝う凝縮感が増し、黒蜜を連想させる味わい。シティ以上の深煎りも旨味が消えることなく美味しい貴重な産地。

宮下
宮下
ボリビアのコクは唯一無二! マラウィもおすすめ

販売価格¥1,640(税込)

まとめ買い割引
  • 3~3袋で1袋あたり¥1,558(税込)
  • 4~4袋で1袋あたり¥1,558(税込)
  • 5袋以上で1袋あたり¥1,476(税込)

焙煎度合

挽き方

数量

在庫在庫あり

カテゴリー:ストレート, 生豆, オーガニック, スペシャルティコーヒー(農園), 商品, 今月のおすすめ商品, ビターテイスト, バランステイスト, ランキングから選ぶ, ナッツテイスト, ウォッシュド-精製方法-, コーヒー豆一覧, 新商品, 限定豆

生産国 ボリビア ラパス県 ノルユンガス地方 カラナヴィ郡 ボリンダ
農園・農園主 ベジャビスタ農園 マリア・アスカルンス氏
標高 1,700m
品種 ティピカ・カツーラ
精製方法 ウォッシュド

ボリビア・ベジャビスタ農園を深堀りしてみる

ボリビアのアンデス山脈北東斜面、標高の高い静かな地にたたずむベジャビスタ農園。
ここでは農薬を一切使わず、手間を愛する、コーヒー栽培が行われています。

二度に渡る農地改革によって誕生した約8ヘクタール(校庭約 8 個分)の土地で丁寧に栽培されています。決して大きくない農園ですが、自然に寄り添う有機農法でこだわりの栽培を続けています。

ボリビアってどんな国?

ボリビアは、南米にある日本の3倍ほどの広さを持つ国です。
その地形は大きく3つに分かれています。

・30%がアンデス山脈に広がる寒冷な山岳地帯
・60%がアマゾン流域に広がる広大な熱帯地域
・そして残り10%が、ちょうどその中間にあたる亜熱帯・温暖湿潤な「サブ・アンデス」地帯
この「サブ・アンデス」こそが、ベジャビスタ農園が位置する場所です。
高地すぎず、低地すぎず。昼夜の寒暖差、適度な湿度、そして霧が立ちのぼるような気候。

まさにコーヒーにとって“ちょうどいい”土地なのです。

資源は金、銀、リチウムなど豊富ですが、開発のスピードはゆっくりめ。
そのぶん自然は今でも息づいていて、手つかずの美しさが残る国でもあります。

1952年のボリビア革命で行なわれた農地改革によりコーヒー栽培が広く普及し、特にアンデス山脈の北東山麓ノルユンガス地方はボリビアコーヒーの一大産地となっています。ビーンズではノルユンガスに地域を限定して買い付けするほど、味わいに魅力を感じています。

ボリビア・ベジャビスタ農園

焙煎度合

挽き方

挽き方

挽き方

焙煎度合い・挽き方を詳しくお知りになりたい方はコチラ

ギフトラッピングをご希望のお客様へ

コチラよりラッピング種類をお選びください

カテゴリー:ストレート, 生豆, オーガニック, スペシャルティコーヒー(農園), 商品, 今月のおすすめ商品, ビターテイスト, バランステイスト, ランキングから選ぶ, ナッツテイスト, ウォッシュド-精製方法-, コーヒー豆一覧, 新商品, 限定豆